ねこネコ仔猫の歩み
sakuraだりだりブログ

以前から行きたいと騒いでいたお台場ガンダムリアルタイプ。
付き合ってくれるという友達に何度か誘って貰ったのに、残念ながら都合があわず、中々行く事が出来ませんでした。
でも8/29、漸く行くことが出来ました。
ファーストをほとんど知らない友達とファーストは知らないけど、シードの同人やっている友達を引き連れ。
行く前に銀座でカラオケに寄り、哀・戦士から始まるガンダムメドレーで気分を盛り上げ、メドレーにあったビリーブで自分がコレ歌えることに気付いて初めてフルで歌ってみつつ、流れる画像に「私この台詞全部言える」と語らいつつ。友達にあきれられつつ生暖かい目で見守られながら。
そしてゆりかもめに揺られて潮風公園までリアルタイプに会いに参りました。
遠くから後ろ姿を見つつ、次第にあがっていくテンションに「すごーい、すごい」と他の言葉を知らないかのように口走り、また友に生暖かい目で見守られ。
激写しまくった挙げ句に友とはぐれたり、ガンダムと私、な写真を撮って貰ったり。
激写しすぎて、そろそろガンダムの足に触りに行こうと並ぼうとしたら、「もう締め切りました」と言われてメチャ凹んだり。
17時45分までらしいです。ガンダムウオーク。
20時までやっていると勝手に勘違いしていたよ。
触りたかったよガンダムの足(泣)。
結果的に1時間半くらいその場で何枚取ったか分からない同じようなアングルのガンダム写真をついつい撮りまくり、私こんなに撮ってどーするの、と思いながらもシャッターを切りまくってしまいました。
だって本物だよ(違う)。
30分ごとの首が動いたり目が光ったりするショーでは、動画を撮ってみたりしたのですが、自分の声がうるさすぎです。
子供の声もうるさいけど、自分がうるさい。ウザイよわたし、な状態。
そしていっている台詞は「すごーい」ばかりなんだもの・
最後にガンダムの顔が天を仰ぐようなシーンでは「もう飛んでもいいんじゃないか」と思いました。
ショーが終わった後は思わず拍手をしてしまいました。すげー感動した。
そしたら、他にも拍手する人が増えていき、喝采になった。
更に感動した。
行って良かった(泣)。
ちょっとつきあいきれないと思った友達には捨てられたけど。
シードな友達と二人でギャーギャー言いながらの鑑賞だったけど。
ホントに行って良かったです(泣)。幸せでした
付き合ってくれるという友達に何度か誘って貰ったのに、残念ながら都合があわず、中々行く事が出来ませんでした。
でも8/29、漸く行くことが出来ました。
ファーストをほとんど知らない友達とファーストは知らないけど、シードの同人やっている友達を引き連れ。
行く前に銀座でカラオケに寄り、哀・戦士から始まるガンダムメドレーで気分を盛り上げ、メドレーにあったビリーブで自分がコレ歌えることに気付いて初めてフルで歌ってみつつ、流れる画像に「私この台詞全部言える」と語らいつつ。友達にあきれられつつ生暖かい目で見守られながら。
そしてゆりかもめに揺られて潮風公園までリアルタイプに会いに参りました。
遠くから後ろ姿を見つつ、次第にあがっていくテンションに「すごーい、すごい」と他の言葉を知らないかのように口走り、また友に生暖かい目で見守られ。
激写しまくった挙げ句に友とはぐれたり、ガンダムと私、な写真を撮って貰ったり。
激写しすぎて、そろそろガンダムの足に触りに行こうと並ぼうとしたら、「もう締め切りました」と言われてメチャ凹んだり。
17時45分までらしいです。ガンダムウオーク。
20時までやっていると勝手に勘違いしていたよ。
触りたかったよガンダムの足(泣)。
結果的に1時間半くらいその場で何枚取ったか分からない同じようなアングルのガンダム写真をついつい撮りまくり、私こんなに撮ってどーするの、と思いながらもシャッターを切りまくってしまいました。
だって本物だよ(違う)。
30分ごとの首が動いたり目が光ったりするショーでは、動画を撮ってみたりしたのですが、自分の声がうるさすぎです。
子供の声もうるさいけど、自分がうるさい。ウザイよわたし、な状態。
そしていっている台詞は「すごーい」ばかりなんだもの・
最後にガンダムの顔が天を仰ぐようなシーンでは「もう飛んでもいいんじゃないか」と思いました。
ショーが終わった後は思わず拍手をしてしまいました。すげー感動した。
そしたら、他にも拍手する人が増えていき、喝采になった。
更に感動した。
行って良かった(泣)。
ちょっとつきあいきれないと思った友達には捨てられたけど。
シードな友達と二人でギャーギャー言いながらの鑑賞だったけど。
ホントに行って良かったです(泣)。幸せでした
PR


明日は東4ホール ユ-52aにおります。
お近くにいらっしゃいます方はお立ち寄りください。
今日は友達のスペースにお邪魔してちょっぴりお手伝いしたあと、申し訳なく思いながらも早々にお暇しました。
13時に会場出たの初めてかも。結構帰る人多くて電車は混み混みでした。
惚けていた私は、何故か反対車線の電車に乗ってしまい気付くと新木場にいました。
へこたれながらも戻り、プリンターが先日壊れました件を聞くために、大井町でヤマダ電機に駆け込む。
店員さんに聞いてみたんだけど、6色全部のインクがすべて認識されないならば、インクではなく基盤がおかしい可能性が高いのではないかと言われました。
実はマゼンダだけは先に無くなったので、インク新しいのと取り替えていたのです。そのときには問題なく認識していました。
でも入れ替えてからカラーは印刷していなくって、他の色入れ替えたら「全部認識できないよ」とプリンターに言われたの。
マゼンダはその前にちゃんと認識していたことから考えても、イキナリおかしくなるのは変だと。
変ってさー何故今なのか(号泣)。
昨夜、すべての配線システム引っこ抜いて、部屋を涼しくしきって数時間たってから、友達に教えてもらったプリンターの追加とかをパソコンでやってみましたが、追加は出来たけど、何せプリンターがストップした状態だからテストプリント出来ませんでしたエラーが出て終了でした。
ネットで調べたら同じような現象の人がすべて基盤交換修理になっていました。しかも修理してからも何回もおかしくなったらしい。
もう確実修理な予感。
今すぐ直らないなら修理なんていつでもいいよ…
今回は保証期間なので修理に出しますが、次におかしくなったらもう新しいキャノン買おうかと思います。
XP仕様プリンターがあるうちに。
そんなこんなで。
ペーパーは無理矢理手書きで全部書いてコピーしてきました。
本のインフォメだけは以前のペーパーからコピって来た。
久々にこ汚い手書き文字でお詫びを書き散らす。
明日はこのペーパーしか新しいものはありません。
ぐすん。
でも会場で友達に嘆いたら「君でプリンター壊れた人3人め」と言われました。
きっともっとたくさんの人が嘆いているに違いない。
強く生きよう(泣)。
あ。
それでね。
ペーパー作っている時にね。
ライトボックスも壊れました(泣)。多分、蛍光灯が切れたんだと思うんだけど、力尽きたので調べていません。
ああ、弱り目に祟り目(号泣)。
そんなこんなで、明日はまったりしております。
遊びに来てね
お近くにいらっしゃいます方はお立ち寄りください。
今日は友達のスペースにお邪魔してちょっぴりお手伝いしたあと、申し訳なく思いながらも早々にお暇しました。
13時に会場出たの初めてかも。結構帰る人多くて電車は混み混みでした。
惚けていた私は、何故か反対車線の電車に乗ってしまい気付くと新木場にいました。
へこたれながらも戻り、プリンターが先日壊れました件を聞くために、大井町でヤマダ電機に駆け込む。
店員さんに聞いてみたんだけど、6色全部のインクがすべて認識されないならば、インクではなく基盤がおかしい可能性が高いのではないかと言われました。
実はマゼンダだけは先に無くなったので、インク新しいのと取り替えていたのです。そのときには問題なく認識していました。
でも入れ替えてからカラーは印刷していなくって、他の色入れ替えたら「全部認識できないよ」とプリンターに言われたの。
マゼンダはその前にちゃんと認識していたことから考えても、イキナリおかしくなるのは変だと。
変ってさー何故今なのか(号泣)。
昨夜、すべての配線システム引っこ抜いて、部屋を涼しくしきって数時間たってから、友達に教えてもらったプリンターの追加とかをパソコンでやってみましたが、追加は出来たけど、何せプリンターがストップした状態だからテストプリント出来ませんでしたエラーが出て終了でした。
ネットで調べたら同じような現象の人がすべて基盤交換修理になっていました。しかも修理してからも何回もおかしくなったらしい。
もう確実修理な予感。
今すぐ直らないなら修理なんていつでもいいよ…
今回は保証期間なので修理に出しますが、次におかしくなったらもう新しいキャノン買おうかと思います。
XP仕様プリンターがあるうちに。
そんなこんなで。
ペーパーは無理矢理手書きで全部書いてコピーしてきました。
本のインフォメだけは以前のペーパーからコピって来た。
久々にこ汚い手書き文字でお詫びを書き散らす。
明日はこのペーパーしか新しいものはありません。
ぐすん。
でも会場で友達に嘆いたら「君でプリンター壊れた人3人め」と言われました。
きっともっとたくさんの人が嘆いているに違いない。
強く生きよう(泣)。
あ。
それでね。
ペーパー作っている時にね。
ライトボックスも壊れました(泣)。多分、蛍光灯が切れたんだと思うんだけど、力尽きたので調べていません。
ああ、弱り目に祟り目(号泣)。
そんなこんなで、明日はまったりしております。
遊びに来てね


何故、今なのか(泣)。
イベントに持って行くものを印刷しようとしましたら、インクカートリッジがないと言われたので、新しいものと交換しました。
しかし、認識しませんと言われます。
何度かプリンターの電源切ったり、コンセントも抜いたり時間をおいてやり直したり、インクを一度出して入れ直したりしましたが、どーしても認識しません。
なーぜー(泣)。
こーゆーものなの?
マックでなくてもこーゆーものなの?
うわーーーーーん!
15日は東4ホール ユ-52aにおります。
こんな状況なので新刊も何もかもぱーかも。
ではまたプリンターとの戦いに戻ります
イベントに持って行くものを印刷しようとしましたら、インクカートリッジがないと言われたので、新しいものと交換しました。
しかし、認識しませんと言われます。
何度かプリンターの電源切ったり、コンセントも抜いたり時間をおいてやり直したり、インクを一度出して入れ直したりしましたが、どーしても認識しません。
なーぜー(泣)。
こーゆーものなの?
マックでなくてもこーゆーものなの?
うわーーーーーん!
15日は東4ホール ユ-52aにおります。
こんな状況なので新刊も何もかもぱーかも。
ではまたプリンターとの戦いに戻ります


見たいもの。それはガンダムリアルタイプ。
友達がわらわら見に行く中、一人行きたいとじたばたしています。
みんな平日動ける職種だから一緒に混ざれない(泣)。
友達が激写してきた写メを見て嘆く私。
そんなこんなでじたばたしていたら哀れに思った友が付き合ってくれると嬉しい返事を貰いました。
あのねあのね。
昼間と夜の両方が見たいの。
で、激写もしたいの
とーくからも近くからも真下からも後ろからも見たいの。
やはし、オタクの嗜みとして見ないとダメでしょ・ファースト世代。
さ、触れるのだろうか
それはダメだろうか、やはり・
足とか撫でるだけでいいんだけど。
夏休みになる前に…と思っていましたが、もう来週じゃん夏休み。
絶対みたい人種は若者でなくて年寄りの方が熱いハズだけど。
子供をダシにする親が続出するのは必至。
それにしても8月いっぱいしか公開されないなんて短すぎます。
1年くらいしていてくれても構わなくてよ
友達がわらわら見に行く中、一人行きたいとじたばたしています。
みんな平日動ける職種だから一緒に混ざれない(泣)。
友達が激写してきた写メを見て嘆く私。
そんなこんなでじたばたしていたら哀れに思った友が付き合ってくれると嬉しい返事を貰いました。
あのねあのね。
昼間と夜の両方が見たいの。
で、激写もしたいの
とーくからも近くからも真下からも後ろからも見たいの。
やはし、オタクの嗜みとして見ないとダメでしょ・ファースト世代。
さ、触れるのだろうか
それはダメだろうか、やはり・
足とか撫でるだけでいいんだけど。
夏休みになる前に…と思っていましたが、もう来週じゃん夏休み。
絶対みたい人種は若者でなくて年寄りの方が熱いハズだけど。
子供をダシにする親が続出するのは必至。
それにしても8月いっぱいしか公開されないなんて短すぎます。
1年くらいしていてくれても構わなくてよ


梅雨な事もありまして、最近は職場までのチャリ通勤はお休みとなっていました。
でもなんか今日はチャリで行く以外に選択肢が無かったので不安に思いつつも「いやほら、確か私晴れ女だったし」という意味のない自信を持ってチャリで出発いたしました。
そして案の定、降られたわけです。何処行った私の晴れ女能力。
なんだかんだで上手いことすり抜けてきた雨降り
電車に乗ったら雨がふり、降りたらやんでいたあの日々は何処へ。
もう戻るに戻れないようなトコまで進んだあたりで土砂降り。
バッグの中には折りたたみ傘はなく、周りは住宅街。
仕方なく軒先に避難するも一向にやむ様子はなく。
もう既にずぶ濡れなんだな。
このまま行っちゃうか?いやしかし、更にすごくなっているんですけど。
進行方向に真っ黒な雨雲あるんですけど。
悩んだ挙げ句に来た道を戻り、コンビニで傘をゲット。
片手運転で先に進む。
職場最寄り駅前の下り坂を走っている時に、いきなり傘が大破。
ビニ傘おちょこ状態っつーかひしゃげる。
通行人の驚き顔を横目に軒先に避難して、無理矢理元にもどし、もう仕方ないからチャリを転がしつつ徒歩で職場に向かいました。
15分遅刻くらいでどーにか職場にたどり着きましたが、頭からびしょ濡れでさ。
靴下は干したけど、シャツの替えなんて無いもの。
しばらくはタオルで拭いながら仕事したのですが、このままだと風をひきそうだったので、置きっぱなしになっていた冬もののジャージに着替えててみました。
でもね。
暑いのね。冬物だからさ。
カーディガン代わりに羽織っていたやつだからね。暑いのよ冬物だもの。
最悪、今後寝間着にするしかないようなTシャツしか置いていない売店に行って、買ってくるか?
そんなの、ものすごくいらないんだけど。
悩んだ挙げ句に、もう一度更にタオルで拭った濡れたシャツに舞い戻り仕事したのでした。
もう帰りたかったけど。
結果的に職場は乾燥した部屋だったので午前中には体温も手助けになりシャツは乾きまして、1日きちんと仕事して帰宅しましたが。
帰りも雨降ってきたからチャリは置いてきたよ
10分くらい「このまままたチャリで帰るか?」と悩みましたが、もうこれ以上、雨に濡れたくないという思いが勝ったのでした。
朝から疲れ切った1日でした。
しばらくは根拠のない晴れ女伝説を信用せず、天気予報をちゃんとみようと思った出来事でございました。
ちゃんちゃん。
でもなんか今日はチャリで行く以外に選択肢が無かったので不安に思いつつも「いやほら、確か私晴れ女だったし」という意味のない自信を持ってチャリで出発いたしました。
そして案の定、降られたわけです。何処行った私の晴れ女能力。
なんだかんだで上手いことすり抜けてきた雨降り
電車に乗ったら雨がふり、降りたらやんでいたあの日々は何処へ。
もう戻るに戻れないようなトコまで進んだあたりで土砂降り。
バッグの中には折りたたみ傘はなく、周りは住宅街。
仕方なく軒先に避難するも一向にやむ様子はなく。
もう既にずぶ濡れなんだな。
このまま行っちゃうか?いやしかし、更にすごくなっているんですけど。
進行方向に真っ黒な雨雲あるんですけど。
悩んだ挙げ句に来た道を戻り、コンビニで傘をゲット。
片手運転で先に進む。
職場最寄り駅前の下り坂を走っている時に、いきなり傘が大破。
ビニ傘おちょこ状態っつーかひしゃげる。
通行人の驚き顔を横目に軒先に避難して、無理矢理元にもどし、もう仕方ないからチャリを転がしつつ徒歩で職場に向かいました。
15分遅刻くらいでどーにか職場にたどり着きましたが、頭からびしょ濡れでさ。
靴下は干したけど、シャツの替えなんて無いもの。
しばらくはタオルで拭いながら仕事したのですが、このままだと風をひきそうだったので、置きっぱなしになっていた冬もののジャージに着替えててみました。
でもね。
暑いのね。冬物だからさ。
カーディガン代わりに羽織っていたやつだからね。暑いのよ冬物だもの。
最悪、今後寝間着にするしかないようなTシャツしか置いていない売店に行って、買ってくるか?
そんなの、ものすごくいらないんだけど。
悩んだ挙げ句に、もう一度更にタオルで拭った濡れたシャツに舞い戻り仕事したのでした。
もう帰りたかったけど。
結果的に職場は乾燥した部屋だったので午前中には体温も手助けになりシャツは乾きまして、1日きちんと仕事して帰宅しましたが。
帰りも雨降ってきたからチャリは置いてきたよ
10分くらい「このまままたチャリで帰るか?」と悩みましたが、もうこれ以上、雨に濡れたくないという思いが勝ったのでした。
朝から疲れ切った1日でした。
しばらくは根拠のない晴れ女伝説を信用せず、天気予報をちゃんとみようと思った出来事でございました。
ちゃんちゃん。


しばらくネット落ちしておりました。大変ご無沙汰しております。
以前書いた鳥の巣のお話です。
心配していた自室の雨戸戸袋の中の鳥の巣の経過を心配していた私でしたが。
ある日、寝室の同じく雨戸戸袋付近のあたりから鳥の声がぴーちくぱーちくと響いているのに気付きました。
その窓は前にタンスがあることから開かずの窓となり、雨戸が締めっぱなしになっております。
本当は窓を塞ぐことは良くないから、どーにかしないとね…と思っていた窓でした。
雨戸が締めっぱなしですから、戸袋の中は広広としているわけです。
もう間違いなく、こっちにはいる。きっと同じ椋鳥が!
父に確認して貰いましたら、やはり椋鳥の雛が孵ったばかりでした。
最初のうちは雛の囀りは可愛い物です。
心優しく聞いていられました。
でもねー何日も続くと早朝からの「ご飯ご飯、ごはんちょーだい!」の合唱は辛い物がございました。
でも寝てたけど。起きる時間までぐっすりだったけど。
寝汚いことでは定評のある私です(自慢できん)。
小公女セーラのようにプリンセスでもなくEのつくアンのような想像の翼を持たない私には「うう、うるさいよう…」としか思えなくなっていたのでございます。
1週間くらいだよ。「鳥さん」とか言ってられたのは。
そんな鳥さんもやっと巣立ちの時を迎え、即日巣を撤去しました。それは見事な巣が袋戸棚を贅沢に使って作られていたそうです。
そんな巣立ちの翌日。
心配していた自室の戸袋内の雛、孵る。
最初は弱々しい声で囀っていた雛も今は力強くぴーぴー叫んでいます。
取りあえず。
孵って良かった!
とは思う。
思うが結構ハード。
救いは寝室までは聞こえないこと。
巣立ちまではまた2週間くらいかなあ
自室なので餌をあげにくる親鳥もよく見かけます。
雛を驚かせたり目つぶしするわけにはいかないので、激写はできませんが。
古い家なので鳥が巣を作りにきたのではないかと思いますが、巣立ちまで見守ったから今年は宝くじが当たるかもしれないという皮算用を親子で楽しんでいます。
最終的な皮算用の行方は私の地下に作る書庫です。
書庫ほしーーーー!今、本の整理しているから切実に欲しい!
しかし、皮算用はあくまでも皮算用でありますから。
いいの。それも結構楽しいよ(爆)。
今年のサマージャンボは私も買ってみようかしら。全部私のいるとこに巣があったし。巣立ったし。
ビギナーズラックはあるか?
て、こんなに欲目だらけでは無理かやはり。
今の望みはこの椋鳥さんも無事に巣立ってくれて、来年は帰ってこないことです。いや、色々大変でしょ。
1度で十分でございます。
以前書いた鳥の巣のお話です。
心配していた自室の雨戸戸袋の中の鳥の巣の経過を心配していた私でしたが。
ある日、寝室の同じく雨戸戸袋付近のあたりから鳥の声がぴーちくぱーちくと響いているのに気付きました。
その窓は前にタンスがあることから開かずの窓となり、雨戸が締めっぱなしになっております。
本当は窓を塞ぐことは良くないから、どーにかしないとね…と思っていた窓でした。
雨戸が締めっぱなしですから、戸袋の中は広広としているわけです。
もう間違いなく、こっちにはいる。きっと同じ椋鳥が!
父に確認して貰いましたら、やはり椋鳥の雛が孵ったばかりでした。
最初のうちは雛の囀りは可愛い物です。
心優しく聞いていられました。
でもねー何日も続くと早朝からの「ご飯ご飯、ごはんちょーだい!」の合唱は辛い物がございました。
でも寝てたけど。起きる時間までぐっすりだったけど。
寝汚いことでは定評のある私です(自慢できん)。
小公女セーラのようにプリンセスでもなくEのつくアンのような想像の翼を持たない私には「うう、うるさいよう…」としか思えなくなっていたのでございます。
1週間くらいだよ。「鳥さん」とか言ってられたのは。
そんな鳥さんもやっと巣立ちの時を迎え、即日巣を撤去しました。それは見事な巣が袋戸棚を贅沢に使って作られていたそうです。
そんな巣立ちの翌日。
心配していた自室の戸袋内の雛、孵る。
最初は弱々しい声で囀っていた雛も今は力強くぴーぴー叫んでいます。
取りあえず。
孵って良かった!
とは思う。
思うが結構ハード。
救いは寝室までは聞こえないこと。
巣立ちまではまた2週間くらいかなあ
自室なので餌をあげにくる親鳥もよく見かけます。
雛を驚かせたり目つぶしするわけにはいかないので、激写はできませんが。
古い家なので鳥が巣を作りにきたのではないかと思いますが、巣立ちまで見守ったから今年は宝くじが当たるかもしれないという皮算用を親子で楽しんでいます。
最終的な皮算用の行方は私の地下に作る書庫です。
書庫ほしーーーー!今、本の整理しているから切実に欲しい!
しかし、皮算用はあくまでも皮算用でありますから。
いいの。それも結構楽しいよ(爆)。
今年のサマージャンボは私も買ってみようかしら。全部私のいるとこに巣があったし。巣立ったし。
ビギナーズラックはあるか?
て、こんなに欲目だらけでは無理かやはり。
今の望みはこの椋鳥さんも無事に巣立ってくれて、来年は帰ってこないことです。いや、色々大変でしょ。
1度で十分でございます。


ずっと以前からいつか借りてこようと思っていた銀英伝。
近所のツタヤが半額セールしていたので、とりあえず10巻分借りてきました。
半額でも2000円したよ(-_-;)
正確な本数は確認していないのですが、多分30本くらいはあると思われ。
6000円超えかあ…(泣)。まあ仕方ない。
1週間借りられるのでゆったりと流そうと思います。
黄金の声優陣を!
人の名前覚えるの苦手なのね
そして横文字の人の名前は更に苦手なのね
だからどっちが帝国軍か同盟軍かよく分からなくなるのね
制服さえ着てくれていたら大丈夫なんだけど。
今回まったり見ながら覚えられることを願います。
ちなみに一押しのキャラはキルヒアイスです。
最初に気になったのは名前の字面
なんかかっこよくない?キルヒアイス。
アニメになってあの赤毛のヘアスタイルを見て「あれ…?こんなんだっけ?」と呆然としたというのは内緒の話です。
そーゆーイメージじゃなかったんだ…
でももう仕方ないけど。
道原さんの絵でアニメになっていたらもっと早く借りていたろうなあ…
本当にステキだと思います。道原さん
キルヒはあの髪型だけどラインハルトがイメージ通りなんだもん
そんなこんなでこれから銀英三昧です。
近所のツタヤが半額セールしていたので、とりあえず10巻分借りてきました。
半額でも2000円したよ(-_-;)
正確な本数は確認していないのですが、多分30本くらいはあると思われ。
6000円超えかあ…(泣)。まあ仕方ない。
1週間借りられるのでゆったりと流そうと思います。
黄金の声優陣を!
人の名前覚えるの苦手なのね
そして横文字の人の名前は更に苦手なのね
だからどっちが帝国軍か同盟軍かよく分からなくなるのね
制服さえ着てくれていたら大丈夫なんだけど。
今回まったり見ながら覚えられることを願います。
ちなみに一押しのキャラはキルヒアイスです。
最初に気になったのは名前の字面
なんかかっこよくない?キルヒアイス。
アニメになってあの赤毛のヘアスタイルを見て「あれ…?こんなんだっけ?」と呆然としたというのは内緒の話です。
そーゆーイメージじゃなかったんだ…
でももう仕方ないけど。
道原さんの絵でアニメになっていたらもっと早く借りていたろうなあ…
本当にステキだと思います。道原さん
キルヒはあの髪型だけどラインハルトがイメージ通りなんだもん
そんなこんなでこれから銀英三昧です。


以前から窓の外で鳥が羽ばたく音が聞こえていまして、何だろうとちょっと不気味に思っていました。
でも明るい時に軒下を見ても巣の存在を確認出来なかったので、ツバメって訳じゃないんだな~と思っていたのです。
自室以外でも何か鳥のさえずりがチュンチュン聞こえるんだよね我が家。
猫の額のよりも狭い様な庭ですが、植木は多い方なのでそのせいかなあとも思っていたのです。
でも、先日大雨の時にいつもより激しく羽ばたきの音が聞こえ
「マジで何!?」とひびったのです。
でも怖いから見なかつた。
そして今日。思ったより早く帰宅出来たので更に確認しようと部屋の窓を開けたのです。
まさかな……と思いながら雨戸の戸袋の中を覗いましたら。
鳥の巣があった。
結構立派な鳥の巣。中には7.8個の卵。
なんとなく青いような緑なような卵が。
あんなん初めて見た!本物だよ本物!
以前小説の挿絵で鳥の巣を描く時に、ネットでメチャ検索して探していた(でもイマイチ自分のイメージ通りの物が見つからずちょっぴり悔しい思いをした)まさしくこれがイメージ通り!という鳥の巣が、こんなに身近な我が家の戸袋の中に!
戸袋ですから中には雨戸が入るスペースがあるわけです。
しかし、雨戸の横幅よりも奥の狭いスペースにチョコンという感じで置かれていました。
本当にどーやって入ったんだろう?
別に戸袋に穴なんて空いてない。ただ、雨戸を引き出す時に手をいれるスペースくらいならあるけど。
取りあえず親に報告して、確認して貰いましたら。
推定親鳥が中で亡くなっていました。
うわーーーーー
このままにはして置けないので塩でお清めしてみました。
結構大きくて20センチくらいの四十雀みたいだったそうです(見ない。絶対見ない。もうすでに想像の中で見たから見ないもん!)。
ホントにどこから入ったの……
で、卵と巣ですが。
親鳥が推定母鳥としたらもう孵らないかもしれませんが、あまりに忍びないので、そのまま放置することにしました。
鳥の雛がどのくらいの期間で孵るのか解りませんが、父曰く1週間というのでその間は放置。
鳥の羽ばたきの音にも注意することにしました。
取りあえずこれから鳥のことについてネットで検索してみることにします。
私は本当に鳥だけでなく、動物というものに疎く、鳥の名前だって誰もが知っているものしか名前知らないし動向も全く知らない。
せいぜい雀と鳩とカラスとインコくらいか?
他にも少しくらいなら知っているけど飛んでいる鳥を見て「あ、何とかだ」なんて絶対解らない自信がある。
自分は結局都会っ子なんだなあ、としみじみ思い知りました。
戸袋の雛がどうなるかが心配です。
孵ればいいけどねえ……
でも明るい時に軒下を見ても巣の存在を確認出来なかったので、ツバメって訳じゃないんだな~と思っていたのです。
自室以外でも何か鳥のさえずりがチュンチュン聞こえるんだよね我が家。
猫の額のよりも狭い様な庭ですが、植木は多い方なのでそのせいかなあとも思っていたのです。
でも、先日大雨の時にいつもより激しく羽ばたきの音が聞こえ
「マジで何!?」とひびったのです。
でも怖いから見なかつた。
そして今日。思ったより早く帰宅出来たので更に確認しようと部屋の窓を開けたのです。
まさかな……と思いながら雨戸の戸袋の中を覗いましたら。
鳥の巣があった。
結構立派な鳥の巣。中には7.8個の卵。
なんとなく青いような緑なような卵が。
あんなん初めて見た!本物だよ本物!
以前小説の挿絵で鳥の巣を描く時に、ネットでメチャ検索して探していた(でもイマイチ自分のイメージ通りの物が見つからずちょっぴり悔しい思いをした)まさしくこれがイメージ通り!という鳥の巣が、こんなに身近な我が家の戸袋の中に!
戸袋ですから中には雨戸が入るスペースがあるわけです。
しかし、雨戸の横幅よりも奥の狭いスペースにチョコンという感じで置かれていました。
本当にどーやって入ったんだろう?
別に戸袋に穴なんて空いてない。ただ、雨戸を引き出す時に手をいれるスペースくらいならあるけど。
取りあえず親に報告して、確認して貰いましたら。
推定親鳥が中で亡くなっていました。
うわーーーーー
このままにはして置けないので塩でお清めしてみました。
結構大きくて20センチくらいの四十雀みたいだったそうです(見ない。絶対見ない。もうすでに想像の中で見たから見ないもん!)。
ホントにどこから入ったの……
で、卵と巣ですが。
親鳥が推定母鳥としたらもう孵らないかもしれませんが、あまりに忍びないので、そのまま放置することにしました。
鳥の雛がどのくらいの期間で孵るのか解りませんが、父曰く1週間というのでその間は放置。
鳥の羽ばたきの音にも注意することにしました。
取りあえずこれから鳥のことについてネットで検索してみることにします。
私は本当に鳥だけでなく、動物というものに疎く、鳥の名前だって誰もが知っているものしか名前知らないし動向も全く知らない。
せいぜい雀と鳩とカラスとインコくらいか?
他にも少しくらいなら知っているけど飛んでいる鳥を見て「あ、何とかだ」なんて絶対解らない自信がある。
自分は結局都会っ子なんだなあ、としみじみ思い知りました。
戸袋の雛がどうなるかが心配です。
孵ればいいけどねえ……


夜中アニメ。まとめてやっと見ました。
今で10話かな?
絵柄が好みなのですが「さあ選り取り見取り。好きにカップリングを作りなさい」と言われているような気がして、これはどーかなあ…と思っていた作品でもありました。
女の子も多いけどね。何かあざとい気がしていたんです。
アヤナミって名前の敵キャラのせいかもしれない。その名前はやっぱアレでしょう。
勝手な思い込みで作品を好きな方には失礼ですが。
見ながら好みとしてはコレとコレとコレ…なんて斜めに見ていたのですが。
私の一押しが居なくなってしまった。
10話で居なくなるかミカゲ。
そんなに早く死ななくても。
頬のばってん傷が気になって一押しにしたのに(泣)。
傷ものにも弱い私です
まあ、なんだかんだで姿を変えて小動物に転生して復活したようですが。
ちょっぴり微妙。
お話的にはまだよく解らないことだらけですが。これいつまでやっているんだろう?
現在も連載しているみたいだから途中までアニメでやるラインなのかな?
原作を追うほどはのめり込んでいないので、ぜひアニメである程度決着つけてくれることを望みます。
今で10話かな?
絵柄が好みなのですが「さあ選り取り見取り。好きにカップリングを作りなさい」と言われているような気がして、これはどーかなあ…と思っていた作品でもありました。
女の子も多いけどね。何かあざとい気がしていたんです。
アヤナミって名前の敵キャラのせいかもしれない。その名前はやっぱアレでしょう。
勝手な思い込みで作品を好きな方には失礼ですが。
見ながら好みとしてはコレとコレとコレ…なんて斜めに見ていたのですが。
私の一押しが居なくなってしまった。
10話で居なくなるかミカゲ。
そんなに早く死ななくても。
頬のばってん傷が気になって一押しにしたのに(泣)。
傷ものにも弱い私です
まあ、なんだかんだで姿を変えて小動物に転生して復活したようですが。
ちょっぴり微妙。
お話的にはまだよく解らないことだらけですが。これいつまでやっているんだろう?
現在も連載しているみたいだから途中までアニメでやるラインなのかな?
原作を追うほどはのめり込んでいないので、ぜひアニメである程度決着つけてくれることを望みます。


今日、仕事に行こうとチャリを漕いでいましたら、やたらと道が混んでいます。
通り道にある駅の近所では、通行人まで増えてきました。
しかも何か道を歩き慣れていないようで。
邪魔。邪魔なんだよ。轢くわよ。と心の中で呟きつつ、駅前に到着して納得。
パトカーと消防車が停車している。事故かあ…電車止まったな
人と車をかいくぐりながら移動したのでいつもより3-5分くらい手間取りましたが無事仕事場に到着。
電車通勤ならまだ駅のホームにいたなあ
職場、人いなかったわーー
みんな填ったのね……
こういう時はチャリ通勤は便利だと思います。
最近はサラリーマンにもはやっているようですねチャリ通勤。
まあ、そーいう人は、私のようにママチャリなわけではなく、マウンテンバイクやサイクリング車でしょうが。
しかも私のチャリ移動時間ときたら30分くらいだから脂肪が燃焼し始めたらゴールなの。
意味ねーーーー!
ま、今日のような利点もありますし、電車代も駐輪場代も節約出来るしそんなに大変な道のりでないからママチャリでもいいんだけど。
ママチャリでも3段ギアがついているので、最近は3速にして重いペダル漕ぐ距離を増やしています。
坂道はあっさり負けて1段だけどね。ギリまで3段負け初めて2段…な具合です。
明日は雨らしいので残念ですが、駅まで徒歩です。
早起きしないと行けないし電車だから面倒。いや、今までずっと電車乗っていたのにこんな感想持つとは…と自分でも思いますが。
徒歩で駅まで行く時間+アルファで職場に着く日々を続けているとなあ。
今後の私の大敵は雨と紫外線です。
チャリでも平気な、風に飛ばない帽子ってあるかなあ
結構スピード野郎なのです。ゴム紐付けるわけにはいかないしね(笑)。
通り道にある駅の近所では、通行人まで増えてきました。
しかも何か道を歩き慣れていないようで。
邪魔。邪魔なんだよ。轢くわよ。と心の中で呟きつつ、駅前に到着して納得。
パトカーと消防車が停車している。事故かあ…電車止まったな
人と車をかいくぐりながら移動したのでいつもより3-5分くらい手間取りましたが無事仕事場に到着。
電車通勤ならまだ駅のホームにいたなあ
職場、人いなかったわーー
みんな填ったのね……
こういう時はチャリ通勤は便利だと思います。
最近はサラリーマンにもはやっているようですねチャリ通勤。
まあ、そーいう人は、私のようにママチャリなわけではなく、マウンテンバイクやサイクリング車でしょうが。
しかも私のチャリ移動時間ときたら30分くらいだから脂肪が燃焼し始めたらゴールなの。
意味ねーーーー!
ま、今日のような利点もありますし、電車代も駐輪場代も節約出来るしそんなに大変な道のりでないからママチャリでもいいんだけど。
ママチャリでも3段ギアがついているので、最近は3速にして重いペダル漕ぐ距離を増やしています。
坂道はあっさり負けて1段だけどね。ギリまで3段負け初めて2段…な具合です。
明日は雨らしいので残念ですが、駅まで徒歩です。
早起きしないと行けないし電車だから面倒。いや、今までずっと電車乗っていたのにこんな感想持つとは…と自分でも思いますが。
徒歩で駅まで行く時間+アルファで職場に着く日々を続けているとなあ。
今後の私の大敵は雨と紫外線です。
チャリでも平気な、風に飛ばない帽子ってあるかなあ
結構スピード野郎なのです。ゴム紐付けるわけにはいかないしね(笑)。
