ねこネコ仔猫の歩み
sakuraだりだりブログ

気付けば9月をぶっちぎってました。マジで早い
大変お待たせいたしましたが「ちび話」更新しました。なんだかな内容ですみません。
やっぱね。手は出しちゃいけないと思うのですよ。我慢も必要ですよ。目の前にたいそう美味しいものがあったとしても、犯罪者になってはイケマセン。
な、わけで鏡夜さんにはやせ我慢してもらいました。そんなのも大事でしょう……多分。メイビー。
そしてストック終了。きゃあ、大変。
この先の話は1つだけ書きかけてあるのですが、その話と今回の話の間には数話が必要だったりします。いったいいつまでズルズルとこの話を書き続ける気なのでしょう、この人。
最初 話を始めたときに「軽く夏までは掛かる」とは言いましたが、すでにぶっちぎっています。まあ、もとに戻って終了だろうなとは思うけど。
なーんて今度は鏡夜が子供になったりしてな(笑)。ないない。
やっとコミックスも発売されたことですし、そろそろチビ休んでそっち書くべき? でもあっちは色々なフラグ立ってるし。環のトラウマは美味しいけど。それはまだコミックスに入ってないし。ううん。
そしていい加減バナーなんて変えるべき? 人様はたいそうマメに変えていて「わーい」と見て楽しんでいるのに、自分はまったく出来ていません。ダメじゃん。
そ、そのうち出来たらいいなあ。環のひとりイラストも放置したままでイラストのコーナーに入れていないような気がします。後で色を塗ろうと思った鏡夜のイラストも放置されたままです。どこ行ったんだあの鏡夜……。ああ、そーいえばオフのモノクロイラストもそのうちに色でも塗ろうかと思ってスキャンだけしたなあ…どれもこれも中途半端なり。そんなこんなで、あいかわらずへたれていますが、まったりのんびりとごらん下さいませ。
せっかく購入した窓も宝の持ち腐れになっています。いい加減導入といいますか、移行するべきです。ううん。データ移行…面倒くさいよう。
移行完了しましたら、今はまだ、りんごさんも生きているのでしばらくは別室にて何かのときのために待機してもらおうとは思っています。所詮りんご好き…全部はなくせない…実はアイマックもまだ持っているんだぜ。初期化はしてあるけど。
今後の手順としては、1.ともかくバックアップ 2.りんごを置くスペースを作成
3.窓の設置 4.データ移行 5.ソフト探し
かなあ。あと窓で今使っているスキャナーとペンタブレットが窓で使えるかどうか調べて(今は)、間違いなく使えなくなるMOは今後購入しなければならないだろうから、完全復活まではまだまだ道が遠いです。HP作成ソフトも探さないといけないしな。どこのがいいんだ。謎だ。
ううん。中古でいいから安いモニター買ってリンゴ残してみとく、てのも手かしら。まあ、リンゴもいつまで頑張ってくれるのか運任せなのですが。もっと効率的に時間を使えたら良いのにな。
大変お待たせいたしましたが「ちび話」更新しました。なんだかな内容ですみません。
やっぱね。手は出しちゃいけないと思うのですよ。我慢も必要ですよ。目の前にたいそう美味しいものがあったとしても、犯罪者になってはイケマセン。
な、わけで鏡夜さんにはやせ我慢してもらいました。そんなのも大事でしょう……多分。メイビー。
そしてストック終了。きゃあ、大変。
この先の話は1つだけ書きかけてあるのですが、その話と今回の話の間には数話が必要だったりします。いったいいつまでズルズルとこの話を書き続ける気なのでしょう、この人。
最初 話を始めたときに「軽く夏までは掛かる」とは言いましたが、すでにぶっちぎっています。まあ、もとに戻って終了だろうなとは思うけど。
なーんて今度は鏡夜が子供になったりしてな(笑)。ないない。
やっとコミックスも発売されたことですし、そろそろチビ休んでそっち書くべき? でもあっちは色々なフラグ立ってるし。環のトラウマは美味しいけど。それはまだコミックスに入ってないし。ううん。
そしていい加減バナーなんて変えるべき? 人様はたいそうマメに変えていて「わーい」と見て楽しんでいるのに、自分はまったく出来ていません。ダメじゃん。
そ、そのうち出来たらいいなあ。環のひとりイラストも放置したままでイラストのコーナーに入れていないような気がします。後で色を塗ろうと思った鏡夜のイラストも放置されたままです。どこ行ったんだあの鏡夜……。ああ、そーいえばオフのモノクロイラストもそのうちに色でも塗ろうかと思ってスキャンだけしたなあ…どれもこれも中途半端なり。そんなこんなで、あいかわらずへたれていますが、まったりのんびりとごらん下さいませ。
せっかく購入した窓も宝の持ち腐れになっています。いい加減導入といいますか、移行するべきです。ううん。データ移行…面倒くさいよう。
移行完了しましたら、今はまだ、りんごさんも生きているのでしばらくは別室にて何かのときのために待機してもらおうとは思っています。所詮りんご好き…全部はなくせない…実はアイマックもまだ持っているんだぜ。初期化はしてあるけど。
今後の手順としては、1.ともかくバックアップ 2.りんごを置くスペースを作成
3.窓の設置 4.データ移行 5.ソフト探し
かなあ。あと窓で今使っているスキャナーとペンタブレットが窓で使えるかどうか調べて(今は)、間違いなく使えなくなるMOは今後購入しなければならないだろうから、完全復活まではまだまだ道が遠いです。HP作成ソフトも探さないといけないしな。どこのがいいんだ。謎だ。
ううん。中古でいいから安いモニター買ってリンゴ残してみとく、てのも手かしら。まあ、リンゴもいつまで頑張ってくれるのか運任せなのですが。もっと効率的に時間を使えたら良いのにな。
PR

この記事にコメントする