ねこネコ仔猫の歩み
sakuraだりだりブログ

最近のドラマは何となく録画していますが、きっともう二度も見ないだろう…とたいていのものは消しています。ヴォイス好きだけど、特に見直すような気がしない。
中でも残しているのは相棒、ボーンズ、そして「メイちゃんの執事」
内容は特に好きとか何もありません。面倒なのでCM抜きもしないと思います。リヒトが受け受けしいとか、攻めは忍じゃなくてルチアさまだよな。とかというか、誰相手でも受けじゃん、とか最初に水嶋ヒロを見たときに「なぜ松潤がこんなとこに?」と思ったとかは内緒です。
あーあ、この人相変わらず人の見分けがつけられないのね~と生ぬるい視線でお願いします
閑話休題
で、一番大事なものは「執事服資料」です。つーか執事服っつーよりタキシード。そして様々なネクタイの結び方。
リヒトがジャケットをナイフで切り裂かれて、ベスト姿になったときには喝采しましたとも。
襟の後ろのとこどーなっているのか知りたかったんだもん。
世の中、結構執事ものの漫画とかあるけれど、自分で持っているのは「戦う!セバスチャン」くらいだし(セバスチャンが執事でハイジがいるとこに受けて読み始めた)、やはり実物の方が資料になりやすいし。
ネクタイの結び方は漫画描いてる時に資料に17-19世紀くらいの服装資料のタイの結び方とかを資料にしていたのですが、前だけのものだし、平面だから「たぶんこんな感じ」で描くしか無かったから。
で、まあ何のためって某キャラの為なんですが。
あの子に執事服着せたい…絶対似合うっつーか違和感は何処にもない。
ビデオじゃないから一時停止し放題。
すてき。
中でも残しているのは相棒、ボーンズ、そして「メイちゃんの執事」
内容は特に好きとか何もありません。面倒なのでCM抜きもしないと思います。リヒトが受け受けしいとか、攻めは忍じゃなくてルチアさまだよな。とかというか、誰相手でも受けじゃん、とか最初に水嶋ヒロを見たときに「なぜ松潤がこんなとこに?」と思ったとかは内緒です。
あーあ、この人相変わらず人の見分けがつけられないのね~と生ぬるい視線でお願いします
閑話休題
で、一番大事なものは「執事服資料」です。つーか執事服っつーよりタキシード。そして様々なネクタイの結び方。
リヒトがジャケットをナイフで切り裂かれて、ベスト姿になったときには喝采しましたとも。
襟の後ろのとこどーなっているのか知りたかったんだもん。
世の中、結構執事ものの漫画とかあるけれど、自分で持っているのは「戦う!セバスチャン」くらいだし(セバスチャンが執事でハイジがいるとこに受けて読み始めた)、やはり実物の方が資料になりやすいし。
ネクタイの結び方は漫画描いてる時に資料に17-19世紀くらいの服装資料のタイの結び方とかを資料にしていたのですが、前だけのものだし、平面だから「たぶんこんな感じ」で描くしか無かったから。
で、まあ何のためって某キャラの為なんですが。
あの子に執事服着せたい…絶対似合うっつーか違和感は何処にもない。
ビデオじゃないから一時停止し放題。
すてき。
PR

この記事にコメントする