ねこネコ仔猫の歩み
sakuraだりだりブログ

落書きするための当初目的、クロッキー帳を先日ゲットしてきました。
以前スケッチブックを買って鉛筆落書きしていましたが、もともとクロッキーにしようと思っていたのだ。
でも、スケッチブックも安売りしていたからつい、もう一冊買ってきてしまった。これは枚数が多いものなので持ち歩きではなく自宅で落書き用にしようかなと思っています。
しかし、ますますアナログの道を走ってます。
世の中デジタル化まっしぐらだっつーに、どうなの?
まあ、いいか。好きだからアナログ。
スケッチブックには色々な会社のものがありますが、私はmuseのものが好きです。そんなわけで、ゲットしてきたのもどちらもmuse
何となく紙の手触りがすきなの。
クロッキーはマルマンのものとかも持っているけど、どちらかというとmuseだなあ。
マルマンなら白い紙、museならクリーム色の紙がいい。
以前紙の会社別種類なんて全く知らなかった頃「ワトソン社」のスケッチブックを見かけて、その名前の響きだけ(さくらさんちょっとシャーロキアン)で買ったこともあったなあ。
カラー描くなら…「アルシュ」だっけ?なんかすごく高いけど描きやすい紙があると友達に聞きましたが、また使ったことはありません。
よく使っていたのはキャンソン。
あの凸凹具合がちょっと面白かったから。
そーいやまだ使ってない紙残っているんじゃないかしら。
最近めっきりカラーをアナログで塗っていません。
アナログって特にカラーは修正が利かないから、一球入魂で筆をおろす時どきどきするんだよね。
いやまあ、どーにもならない時はこっそり修正していたけど。
それ思うとデジタルは楽だよなあ。いくらでも修正出来るもの。
ここ最近はカラー自体描いてないので、ちまちま落書きしつつ練習しないといけないなあ、と思います。
デジタルの方はまずペンタブレットをゲットしてこないとなあ。
何処で買うのがリーズナブルなのかしら。
一応インティウスのA5サイズにしようかなと思っていますが。机のサイズの都合上、これ以上のサイズは微妙かなと思って。
今まで使っていたのワコムA6だから向上はしているよね。
取り合えずネットでちらほら探そうかな。
以前スケッチブックを買って鉛筆落書きしていましたが、もともとクロッキーにしようと思っていたのだ。
でも、スケッチブックも安売りしていたからつい、もう一冊買ってきてしまった。これは枚数が多いものなので持ち歩きではなく自宅で落書き用にしようかなと思っています。
しかし、ますますアナログの道を走ってます。
世の中デジタル化まっしぐらだっつーに、どうなの?
まあ、いいか。好きだからアナログ。
スケッチブックには色々な会社のものがありますが、私はmuseのものが好きです。そんなわけで、ゲットしてきたのもどちらもmuse
何となく紙の手触りがすきなの。
クロッキーはマルマンのものとかも持っているけど、どちらかというとmuseだなあ。
マルマンなら白い紙、museならクリーム色の紙がいい。
以前紙の会社別種類なんて全く知らなかった頃「ワトソン社」のスケッチブックを見かけて、その名前の響きだけ(さくらさんちょっとシャーロキアン)で買ったこともあったなあ。
カラー描くなら…「アルシュ」だっけ?なんかすごく高いけど描きやすい紙があると友達に聞きましたが、また使ったことはありません。
よく使っていたのはキャンソン。
あの凸凹具合がちょっと面白かったから。
そーいやまだ使ってない紙残っているんじゃないかしら。
最近めっきりカラーをアナログで塗っていません。
アナログって特にカラーは修正が利かないから、一球入魂で筆をおろす時どきどきするんだよね。
いやまあ、どーにもならない時はこっそり修正していたけど。
それ思うとデジタルは楽だよなあ。いくらでも修正出来るもの。
ここ最近はカラー自体描いてないので、ちまちま落書きしつつ練習しないといけないなあ、と思います。
デジタルの方はまずペンタブレットをゲットしてこないとなあ。
何処で買うのがリーズナブルなのかしら。
一応インティウスのA5サイズにしようかなと思っていますが。机のサイズの都合上、これ以上のサイズは微妙かなと思って。
今まで使っていたのワコムA6だから向上はしているよね。
取り合えずネットでちらほら探そうかな。
PR

この記事にコメントする